オムロンの蓄電システムにはUPS機能はありません。 停電発生時に自動で連系運転から自立運転へ切り替わる際に、 約5秒かかります。 詳細表示
当社パワーコンディショナはすべて太陽光発電用です。 風力発電、水力発電には対応していません。 詳細表示
以下のとおりです。 【ゲートウェイ】 品名/形式 最大消費電力 有効電力 皮相電力 マルチ蓄電システム用ゲートウェイ KP-GWBP-A 5W以下 ― 自家消費用ゲートウェイボックス KP-GWSC-A* 15W以下 ― ... 詳細表示
変更方法は以下のとおりです。 遠隔モニタリングサービスにログイン後、「管理・登録サイト」へ移動してください。 <パソコンの場合> 画面上部メニューバーにある「管理・登録サイト」をクリックしてください。 <スマートフォンの場合> 画面右上のメニューアイコンをタップしてください。「管理・登録... 詳細表示
パワーコンディショナが非常に熱くなっていますが、故障でしょうか?
パワーコンディショナの本体表面温度は、最高約85℃まで上がりますが異常ではありません。 詳細表示
蓄電システムに電流センサとケーブルは同梱されていますか?どんなケーブルが必要ですか?
蓄電システムに電流センサとケーブルは同梱していません。 すべて別売品もしくは工事店様準備品になります。 【ご注意】 別売品は必ず指定のものを使用してください。市販のLANケーブルで代用しないでください。 システム接続例、別売品、工事店様準備品については、こちらの製品情報を参考にしてください。 ... 詳細表示
以下の蓄電池ユニットでは、夜間充電開始前の自己点検時に「カチッ」という音がしますが、異常ではありません。 それ以外の大きな音がする場合は、モニタリング機器でエラーコードとエラーメッセージを確認のうえ、 お買い上げの販売店へご連絡ください。 マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ 蓄電池... 詳細表示
当社のモニタリング機器の売電量は、あくまで目安としてご覧ください。 当社のモニタリング機器は売電量を電流センサで計測しており、 電力会社様の売電量の算定は別の機器(住宅や施設に設置の電力量計)で計測されていますので、完全一致はしません。 差異が10%以上と大きい場合は、モニタリング機器の電流センサの設置... 詳細表示
78件中 71 - 78 件を表示