以下のとおりです。 自家消費用ゲートウェイボックス 専用モニタのご用意はございませんが、遠隔モニタリングサービスをご利用いただくと、 お客様がお使いのパソコンやスマートフォンからWEB上でシステムのモニタリングができるようになります。 遠隔モニタリングサービスについては、こちらのご質問をご覧くださ... 詳細表示
対応しています。 出力制御対応パワーコンディショナと出力制御ユニット(当社のモニタリング機器)を 併せてご利用いただくと、出力制御ルールへの対応が可能になります。 当社の省令改正(出力制御ルール)への対応についてはこちらをご覧ください。 当社の出力制御対応製品はこちらのご質問をご覧ください。 詳細表示
モニタリング機器1台と接続可能なパワーコンディショナの台数を教えてください。
以下のとおりです。 品名 写真 形式 パワコン接続可能台数 ゲートウェイ 自家消費用 ゲートウェイボックス KP-GWSC-A 最大12台 エナジー インテリジェント ゲートウェイ 住宅向けPV用セット KP-MU1P-SET <余... 詳細表示
以下のとおりです。 【ゲートウェイ】 品名/形式 最大消費電力 有効電力 皮相電力 マルチ蓄電システム用ゲートウェイ KP-GWBP-A 5W以下 ― 自家消費用ゲートウェイボックス KP-GWSC-A* 15W以下 ― ... 詳細表示
当社パワーコンディショナはすべて太陽光発電用です。 風力発電、水力発電には対応していません。 詳細表示
モニタリング機器でパワーコンディショナ1台ごとの発電電力は見られますか?
モニタリング機器に複数台のパワーコンディショナを接続している場合、 以下の形式では1台ごとの発電電力を確認することができます。 【ゲートウェイ】 ・自家消費用ゲートウェイボックス KP-GWSC-A 遠隔モニタリングサービスをご利用いただくと、パワーコンディショナ1台ごとの発電電力を確認できます。 ... 詳細表示
2017年4月より必要なFRT要件の新規格に対応していますか?
当社パワーコンディショナの現行製品は、すべて2017年4月より求められるFRT要件の新規格に対応しています。 (2019年7月現在) また、2017年4月以前の製造分については、新規格の適用対象外です。 新規格に対応していない製品でも系統連系にお使いいただけます。 詳細表示
以下のとおりです。シリーズにより異なります。 【単相パワーコンディショナ】 シリーズ ファンの有無 冷却方式 単相 屋内仕様 KPKシリーズ 外部、内部ともにファンなし 自然空冷 単相 屋外仕様マルチ入力 KPRシリーズ 外部ファンなし、内部撹拌ファンあ... 詳細表示
接続箱機能がある形式には必要ありません。 接続箱機能がない形式には必要です。 接続箱の主開閉器は、2極または3極ブレーカ(両切り)を使用してください。 また、太陽光パネルの開放電圧と短絡電流を考慮して選んでください。 シリーズ 接続箱機能あり 接続箱機能なし 単相 屋... 詳細表示
以下の形式では可能です。 パワーコンディショナの運転状況などの情報を外部機器に出力する機能を備えており、無電圧接点で信号を出力できます。 シリーズ 形式 端子部形状 入力部仕様 単相 屋内仕様 KPKシリーズ KPK2 KP40K2-P-A / KP55K2-... 詳細表示
39件中 1 - 10 件を表示