エラー | 原因 | 詳細 |
---|---|---|
D1-1 | 【接続先SSID未検出】
カラー表示ユニットが 計測ユニットに接続できません。 |
カラー表示ユニットが、計測ユニットのSSIDを検索(発見) できないため無線接続ができません。 ※計測ユニットを初期値のAPモード(アクセスポイントモード) からSTAモード(ステーションモード)に変更した場合、 アクセスポイントを識別するための SSIDも無線ネットワークから消えます。 |
D1-2 | 【無線LAN接続異常】 計測ユニットに接続できません。 |
カラー表示ユニットが、計測ユニットのSSIDを検索(発見) できていますが、カラー表示ユニットが計測ユニットに対して パスワードが間違っています。 または通信電波が弱いため無線接続ができません。 |
D1-3 | 【計測ユニット自動検出失敗】 計測ユニットに接続できません。 |
カラー表示ユニットが、計測ユニットのネットワークアドレス (計測ユニットからネットワーク経由で配信される 計測ユニットにアクセスするための情報) を受信できないため接続できません。 |
D1-4 | 【計測ユニット Graphic User Interface表示異常】 計測ユニットに接続できません。 |
カラー表示ユニットが計測ユニットに接続して 画面表示を行う際に、データ転送中の ネットワーク切断などが発生して画面を表示できません。 |
エラー | 処置 |
---|---|
D1-1 | ・計測ユニット用ブレーカがオフになっていれば、オンにしてください。
・カラー表示ユニットを計測ユニットの近くに移動して、 カラー表示ユニットメニューの「その他機能」から「再接続」を実行してください。 ・以下の機器が近くにある場合は、機器の電源を切り、「再接続」を実行してください。 - 電子レンジ - ワイヤレスAVシステム(ワイヤレススピーカ、ワイヤレスヘッドホンなど) - コードレス電話 - Bluetooth機器 2.4GHz無線による通信を行うため、同じ周波数帯の機器を近くで同時に使用すると 電波干渉を受けることがあります。 これらの機器からできるだけ離して設置してください。 離すことができない場合は、計測ユニットの無線チャンネルの変更を行ってください。 上記を確認後、改善されない場合はご購入先に連絡してください。 |
D1-2 D1-3 D1-4 |
カラー表示ユニットを計測ユニットの近くに移動して、 カラー表示ユニットメニューの「その他機能」から「再接続」を実行してください。 上記を確認後、改善されない場合はご購入先に連絡してください。 |