エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 14171
  • 公開日時 : 2025/09/09 19:48
  • 印刷

三相ゲートウェイの「ソウジュデンヨウリョウ(総受電容量)」は後から変更できますか?

回答

設定変更は可能です。
システム稼働後の出力制御設定変更の反映には、専用保護継電器の再起動(電断/復帰)も必要ですので、ご注意ください。

※入力ミスや太陽光発電設備増設などの理由によらず、出力制御設定を任意で変更することはできません。
 電力会社様の許可が必要です。

 ※出力制御設定は、必ず工事店様、販売店様にて行ってください。
  工事店様専用メニューを使用するため、設定を誤るとシステムのトラブルが発生する可能性があります。
※系統連系申請は、パワーコンディショナのソフトバージョンに合ったJET認証証明書で申請をお願いします。
※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。

アンケート:ご意見をお聞かせください