エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト

ID検索

『 使用方法 』 内のご質問

24件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • ネットワーク接続方法を教えてください。

    ▼以下よりお使いの製品を選んでください。 ・ネットワーク接続することで使えるようになる機能は、こちらのご質問をご覧ください。 ・ネットワーク接続方法の詳細は、こちらより各取扱説明書をダウンロードしてご覧ください。 詳細表示

    • No:10330
    • 公開日時:2021/11/30 11:31
    • ウィザードご質問
  • 遠隔モニタリングサービスに「計測データ未受信」と表示されます。

    「計測データ未受信」は、ゲートウェイのネットワーク接続が切れており、遠隔モニタサーバと通信ができていない状態です。 こちらのご質問を参考に、ゲートウェイをネットワークに接続してサーバとの通信確認を行ってください。 なお、遠隔モニタリングサービスは30分ごとに更新しており、通信確認ができても「計測データ... 詳細表示

    • No:13098
    • 公開日時:2024/03/04 11:43
    • 更新日時:2024/12/12 09:30
  • 取扱説明書、施工・保守マニュアル、CADデータがほしい。

    ・取扱説明書 こちらにご用意していますので、ダウンロードしてお使いください。 掲載していない形式についてはご購入先にお問い合わせください。 ・施工マニュアル、保守マニュアル、CADデータ 専用の「ダウンロードサイト」よりご提供しています。 ダウンロードサイトのご利用にはユーザ登録(無料)が必要です。... 詳細表示

    • No:2
    • 公開日時:2015/10/30 10:03
    • 更新日時:2025/09/11 14:08
  • 停電時の使い方(自立運転への切り替え方法)を教えてください。

    停電時の使い方は、こちらの動画リストよりお使いの製品の停電時の操作動画をご覧ください。 ▼または以下の選択肢より選んでご覧ください。 詳細表示

    • No:8422
    • 公開日時:2020/09/04 17:49
    • ウィザードご質問
  • 自立運転の最大出力値を教えてください。

    当社製品の自立出力値は以下のとおりです。 太陽光発電システム(ソーラーパワーコンディショナ) V2Xシステム、蓄電システム 【共通のご注意】 停電用コンセント、特定負荷用分電盤、特定負荷用コンセント(自立運転出力)には、 突然停止しても安全性に問題がない電気製品を接続してください。次の機器は... 詳細表示

    • No:22
    • 公開日時:2015/11/05 15:54
    • 更新日時:2025/04/16 10:21
  • パワーコンディショナの表示部に「OFF」が表示されています。/運転ランプが消灯しています。/運転ランプが点灯と消灯を繰り返します。

    ・パワーコンディショナの運転スイッチまたは運転許可スイッチがオフになっているため、運転を停止しています。 ・モニタリング機器でパワーコンディショナの運転停止操作がされており、運転を停止しています。 ▼復帰方法は以下より製品を選んでください。 操作方法の詳細は、こちらより取扱説明書をダウンロードし... 詳細表示

    • No:6088
    • 公開日時:2018/02/28 11:45
    • ウィザードご質問
  • ゲートウェイ/リモートコントローラを再起動したい。

    ゲートウェイまたはリモートコントローラに異常が発生した場合は、再起動してください。 再起動しても、設定や履歴などのデータには影響はありません。 底面のリセットスイッチを、ボールペンなどの先の細いもので5秒以上押してください。 ・ゲートウェイ ・リモートコントローラ   リモートコントロ... 詳細表示

    • No:4612
    • 公開日時:2016/08/25 15:11
    • 更新日時:2024/04/26 17:08
  • ソフトウェアバージョンの確認方法を教えてください。

    ソフトウェアバージョンの確認方法は、以下よりお使いの製品を選びご覧ください。 ゲートウェイ エナジーインテリジェント ゲートウェイ 【ゲートウェイ】 遠隔モニタリングサービスまたはゲートウェイ本体でソフトウェアバージョンの確認ができます。 <遠隔モニタリングサービス... 詳細表示

    • No:7470
    • 公開日時:2019/03/27 17:58
    • 更新日時:2024/09/18 14:51
  • パソコンやスマートフォンから太陽光発電、蓄電池などの状態を見られますか?

    遠隔モニタリングサービスをご利用いただくと、お客様の端末(パソコン、タブレット、スマートフォンなど)から WEB上で太陽光発電や蓄電池の運転状態を見ることができます。 サービス詳細と利用可能な製品はこちらのご質問、サービス登録方法はこちらのご質問をご覧ください。 また、マルチV2Xシステム KPEP... 詳細表示

    • No:336
    • 公開日時:2016/02/25 15:37
    • 更新日時:2025/04/21 16:09
  • ネットワークに接続すると何ができますか?

    モニタリング機器をネットワークに接続すると、以下の機能がお使いいただけます。 ネットワーク接続方法はこちらのご質問をご覧ください。 品名 写真 形式 ネット ワーク 接続 出力 制御 HEMS 接続 遠隔 モニタ リング AI 制御 エコ活 サークル ソフト ウェア ... 詳細表示

    • No:927
    • 公開日時:2020/07/09 10:27
    • 更新日時:2025/04/22 11:01

24件中 1 - 10 件を表示

※系統連系申請は、パワーコンディショナのソフトバージョンに合ったJET認証証明書で申請をお願いします。
※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。