事業計画認定申請の事業実施体制図に記入する窓口を教えてください。
当社より施主様へ直接パワーコンディショナの保守をさせていただくことはありません。 パワーコンディショナの保守は、通常、太陽光発電システムを施主様に販売された販売店様が一次窓口となります。 事業計画認定申請の事業実施体制図には、 1番目の枠に、 実際に保守を務められる保守点検会社名、保守点検部署、連絡先... 詳細表示
フレキシブル蓄電システムは太陽光発電システムや蓄電システムと併設できますか?
フレキシブル蓄電システムは、太陽光発電システムを導入済みの住宅に後付けするなどシステム併設が可能です。 併設することができる当社製パワーコンディショナは以下のとおりです。 ※2020年12月現在 【併設可能な当社製パワーコンディショナ】 太陽光発電システム ソーラーパワーコン... 詳細表示
復電時にパワーコンディショナを手動復帰させることはできますか?
以下の形式では、停電が復旧したときのパワーコンディショナの復帰方法を手動復帰に設定することができます。 シリーズ 形式 単相 屋内仕様 KPKシリーズ KPK-A KPK-A30 / KPK-A40 / KPK-A55 KPK2 KP30K2-A ... 詳細表示
2017年4月より必要なFRT要件の新規格に対応していますか?
当社パワーコンディショナの現行製品は、すべて2017年4月より求められるFRT要件の新規格に対応しています。 (2019年7月現在) また、2017年4月以前の製造分については、新規格の適用対象外です。 新規格に対応していない製品でも系統連系にお使いいただけます。 詳細表示
14件中 11 - 14 件を表示