エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

ID検索

『 使用方法 』 内のご質問

38件中 31 - 38 件を表示

4 / 4ページ
  • フレキシブル蓄電システムが停電時に充電できません。

    フレキシブル蓄電システムは、設定によっては停電時に太陽光発電を充電できません。 ▼以下の選択肢より製品を選び、設定方法をご覧ください。 ※夜間または雨や雪が降っており太陽光発電ができない場合は、蓄電池に充電されません。  朝~夕方に太陽が出るまでお待ちください。 詳細表示

    • No:8325
    • 公開日時:2019/09/12 15:49
    • 更新日時:2023/01/31 11:51
    • ウィザードご質問
  • 遠隔モニタリングサービスのユーザIDを変更したい。

    変更方法は以下のとおりです。 遠隔モニタリングサービスにログイン後、「管理・登録サイト」へ移動してください。 <パソコンの場合> 画面上部メニューバーにある「管理・登録サイト」をクリックしてください。 <スマートフォンの場合> 画面右上のメニューアイコンをタップしてください。「管理・登録サイ... 詳細表示

    • No:10183
    • 公開日時:2021/06/10 09:44
    • 更新日時:2023/11/02 11:44
  • 蓄電池ユニットから「カチッ」という音がする。

    夜間充電開始前の自己点検時に「カチッ」という音がしますが、異常ではありません。 それ以外の大きな音がする場合は、モニタリング機器でエラーコードとエラーメッセージを確認のうえ、お買い上げの販売店へご連絡ください。 ※ハイブリッド蓄電システムKP48S2シリーズの蓄電池ユニットKP-S-B64では、この音は鳴... 詳細表示

    • No:4483
    • 公開日時:2017/07/07 13:35
    • 更新日時:2025/04/02 11:55
  • 蓄電池ユニットは防水仕様ですか?

    以下のとおりです。 <屋内設置用> 防水仕様ではありません。 故意に水をかけたりぬらしたりしないでください。感電・発煙・発火・火災などのおそれがあります。 フレキシブル蓄電システム KPAC-Bシリーズ KP-BU42-A ハイブリッド蓄電システム KP55Sシリーズ フレキシブル蓄電シス... 詳細表示

    • No:332
    • 公開日時:2016/02/09 13:08
    • 更新日時:2025/03/26 16:08
  • UPS機能はありますか?

    オムロンのV2Xシステム、蓄電システムはUPS(無停電電源装置)としてはお使いいただけません。 停電発生時に連系運転から自立運転への切替動作時に瞬断が発生します。 詳細表示

    • No:330
    • 公開日時:2016/02/09 13:11
    • 更新日時:2025/09/03 14:59
  • 蓄電池ユニットの上にものを置いてもいいですか?

    上面や周囲にものを置かないでください。 発煙・発火・火災や性能劣化のおそれがあります。 詳細表示

    • No:335
    • 公開日時:2016/02/09 14:16
    • 更新日時:2020/11/30 12:21
  • パワーコンディショナが非常に熱くなっていますが、故障でしょうか?

    パワーコンディショナの本体表面温度は、最高約85℃まで上がりますが異常ではありません。 詳細表示

    • No:304
    • 公開日時:2016/02/03 14:26
    • 更新日時:2023/01/20 11:22
  • リモートコントローラの操作音を消すことはできますか?

    リモートコントローラの操作音は消音設定にすることができます。手順は以下のとおりです。 フロントカバーを前方に開けてください。 ・操作終了後は、フロントカバーを閉めてください。 表示部が消灯している場合は、操作ボタンのいずれかを押して点灯させてください。 メイン画面が表示されます。メイン画面表示中に... 詳細表示

    • No:4530
    • 公開日時:2017/07/07 14:54
    • 更新日時:2023/01/24 17:41

38件中 31 - 38 件を表示

※系統連系申請は、パワーコンディショナのソフトバージョンに合ったJET認証証明書で申請をお願いします。
※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。