エネルギー
ソフトウェアバージョンの確認方法は、以下よりお使いの製品を選びご覧ください。 ゲートウェイ エナジーインテリジェント ゲートウェイ 【ゲートウェイ】 遠隔モニタリングサービスまたはゲートウェイ本体でソフトウェアバージョンの確認ができます。 <遠隔モニタリングサービス... 詳細表示
蓄電池で電気をまかなえていても0.1kW買っているのはなぜですか?
電動車や蓄電池でご家庭の消費電力がまかなえる場合でも、商用系統に逆流しないように約0.1kWを買電します。 ※停電時(自立運転時)は除きます 詳細表示
下図のように計測データが「-」表示になる、または画面にアイコンなどが何も表示されない場合は、以下をご確認ください。 ・初めて遠隔モニタリングサービスをお使いになる場合 ゲートウェイの初回通信から遠隔モニタリングサービスにデータが反映されるまで最大約1時間かかります。 しばらくお待ちになってから再びア... 詳細表示
修理・交換のご依頼はパワーコンディショナ、V2Xシステム、蓄電システムのご購入先にお願いいたします。 当社は施主様へ向けて直接の保証を実施していないため、修理・交換は販売店様を通じて対応させていただいております。 直接お承りできる窓口は設けておりませんので、ご了承ください。 詳細表示
▼ご状況を以下から選んでください。 詳細表示
パワーコンディショナの製造年月が知りたい。製造番号の内容を教えてほしい。
製造年月は製造番号より確認することができます。製造番号は外装箱、もしくは本体側面の銘板に記載しています。 製造番号の表記方法は以下のとおりです。 ソーラーパワーコンディショナ 【単相 KPKシリーズ】 製造番号は7桁です。 □□ ① □ ② □□□□ ③ ①製造年:西暦... 詳細表示
停電発生時、蓄電池ユニットに残量があるのに電気が使えない場合や 自動で非常時の自立運転に切り替わらない場合は、以下の原因が考えられます。 ▼原因をクリックすると詳細と対処方法を表示します。 詳細表示
ゲートウェイまたはリモートコントローラに異常が発生した場合は、再起動してください。 再起動しても、設定や履歴などのデータには影響はありません。 底面のリセットスイッチを、ボールペンなどの先の細いもので5秒以上押してください。 ・ゲートウェイ ・リモートコントローラ リモートコントロ... 詳細表示
パワーコンディショナの表示部に「OFF」が表示されています。/運転ランプが消灯しています。/運転ランプが点灯と消灯を繰り返します。
・パワーコンディショナの運転スイッチまたは運転許可スイッチがオフになっているため、運転を停止しています。 ・モニタリング機器でパワーコンディショナの運転停止操作がされており、運転を停止しています。 ▼復帰方法は以下より製品を選んでください。 操作方法の詳細は、こちらより取扱説明書をダウンロードし... 詳細表示
当社のソーラーパワーコンディショナと蓄電システムは10年間または15年間の長期保証付きです。 V2Xシステムは10年間の長期保証付きです。 万一故障や不具合があった場合でも全国140拠点のサポートネットワークでお客様の元へ迅速に駆け付けます。 (2024年9月現在) 保証期間や条件の詳細は、こちら... 詳細表示
27件中 11 - 20 件を表示