エネルギー
・取扱説明書 こちらにご用意していますので、ダウンロードしてお使いください。 掲載していない形式についてはご購入先にお問い合わせください。 ・施工・保守マニュアル、CADデータ 専用の「ダウンロードサイト」よりご提供しています。 ダウンロードサイトのご利用にはユーザ登録(無料)が必要です。ユーザ登録... 詳細表示
省令改正による新たな出力制御ルールに対応するには、「PCS(広義)【出力制御機能付PCS】」が必要です。 「PCS(広義)【出力制御機能付PCS】」は、「PCS(狭義)」と「出力制御ユニット(出力制御機器)」で構成されます。 当社製品では以下にあたります。 ・PCS(狭義):出力制御対応パワーコンディショナ... 詳細表示
周波数フィードバックゲイン値は、電力会社様より指示または要請があった場合のみ変更してください。 ※STEP2.5、STEP3.0の一般的な対応方法のみ記載しています。 電力会社様より特殊な設定の指示・要請があった場合はご購入先にご相談ください。 ▼以下の選択肢より選んでください。 詳細表示
▼お使いの製品を選んでください。 詳細表示
復電時にパワーコンディショナを手動復帰させることはできますか?
以下の形式では、停電が復旧したときのパワーコンディショナの復帰方法を手動復帰に設定することができます。 復帰方法の初期値は「300秒後に自動復帰」です。 手動復帰にする場合は、施工マニュアルをご確認のうえ、整定値「HLD(投入遅延時間)」を設定変更してください。 【太陽光発電システム(ソーラーパワーコン... 詳細表示
検査成績書は製品に同梱しています。 再発行をご希望の場合は、製品の形式と製造番号をお控えのうえ、ご購入先にお問い合わせください。 ※検査成績書は一部の形式では発行していません。 詳細表示
以下の場合では、事業計画認定申請の際に売電量の押し上げ効果がないことを示す構造図と配線図が必要です。 ・売電が発生しない完全自家消費システムは除きます。 ハイブリッドV2Xシステム 太陽光発電とV2H機能が備わったV2Xシステムを設置 単機能V2Xシステム+ 太陽光発電システムまたは ハイブリ... 詳細表示
オムロンのV2Xシステムと蓄電システムには押し上げ効果がなく、ダブル発電(*)にはなりません。 「太陽光発電の発電電力」>「ご家庭の消費電力」の状態で売電をしている間は、放電せずに待機します。 <蓄電システム:経済モード運転時の例> (*)太陽光発電の売電中に蓄電池を放電させて売電量を増やすことを「... 詳細表示
2017年4月より必要なFRT要件の新規格に対応していますか?
当社パワーコンディショナの現行製品は、すべて2017年4月より求められるFRT要件の新規格に対応しています。 (2025年4月現在) FRT要件対応についてはJET認証証明書に記載しています。 こちらの製品情報ダウンロードよりJET認証証明書をダウンロードしてください。 ※三相CEPT-P3Aのみこち... 詳細表示
オムロンの「トリプル制御」では、EV(電動車)のマルチV2Xシステムと蓄電池のマルチ蓄電プラットフォームをつなげて、 太陽光発電・蓄電池・EVの電気を柔軟に充放電することができます。 たとえば、専用アプリからEVと蓄電池の状態を見たり、どちらを先に充電するか放電するか優先度を決めたり、 通常時でも停電時でも... 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示