エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

ID検索

『 設置 』 内のご質問

57件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 遠隔モニタリングサービスのユーザIDを変更したい。

    変更方法は以下のとおりです。 遠隔モニタリングサービスにログイン後、「管理・登録サイト」へ移動してください。 <パソコンの場合> 画面上部メニューバーにある「管理・登録サイト」をクリックしてください。 <スマートフォンの場合> 画面右上のメニューアイコンをタップしてください。「管理・登録サイ... 詳細表示

    • No:10183
    • 公開日時:2021/06/10 09:44
    • 更新日時:2023/11/02 11:44
  • みんなでつくるエコ活サークルで受け取れるポイントは何に交換できますか?

    みんなでつくるエコ活サークルで貯まるスマイルeポイントは、毎年6月と12月にギフト券などに交換できるポイントに交換されます。 交換できるギフト券には以下のようなものがあります。 ・paypayマネーライト、Amazonギフトカード、Google Play ギフトコード、Apple Gift Card、QUOカ... 詳細表示

    • No:12588
    • 公開日時:2023/04/27 10:58
    • 更新日時:2025/04/22 09:41
  • オプション品の電力計測ユニットの情報はどこに表示されますか?

    電力計測ユニット KP-GWAP-MUBPで計測した外部機器と分岐計測のデータは以下に表示されます。 <ゲートウェイ> ゲートウェイで確認できる電力計測ユニットの計測データは外部機器のみです。 分岐計測は、遠隔モニタリングサービス、アプリ、表示ユニット(オプション品)で確認することができます。 ... 詳細表示

    • No:13694
    • 公開日時:2024/10/17 17:26
  • みんなでつくるエコ活サークルに申し込んだ後、定期的にやらなくてはいけないことはありますか?

    申し込みが完了した後は特にありません。 例えば、定期的な実績データの報告などは必要ありません(実績データは自動的に記録されています) ただし、ポイントの受け取りには別途スマイルeポイントサービスへの会員登録が必要です。 会員登録がお済みでない場合は、こちら(PDF)をご覧のうえご登録ください。 ・... 詳細表示

    • No:11540
    • 公開日時:2023/01/26 11:45
    • 更新日時:2025/04/22 09:55
  • 表示ユニットの状態表示ランプが橙色点滅しています。

    表示ユニット KP-GWAP-Dの状態表示ランプが橙色点滅している場合、以下の可能性が考えられます。 【設置工事の初回起動時に橙色点滅している場合】 表示ユニットの初期設定が完了していない可能性があります。 こちらの資料ダウンロードページより表示ユニットの取扱説明書をダウンロードしてください。 取... 詳細表示

    • No:14119
    • 公開日時:2025/06/27 17:04
  • トリプル制御とは何ですか?

    オムロンの「トリプル制御」では、EV(電動車)のマルチV2Xシステムと蓄電池のマルチ蓄電プラットフォームをつなげて、 太陽光発電・蓄電池・EVの電気を柔軟に充放電することができます。 たとえば、専用アプリからEVと蓄電池の状態を見たり、どちらを先に充電するか放電するか優先度を決めたり、 通常時でも停電時でも... 詳細表示

    • No:13362
    • 公開日時:2024/06/24 16:58
    • 更新日時:2025/07/25 16:25

  • みんなでつくるエコ活サークルに申し込むだけでポイントが受け取れるようになりますか?

    みんなでつくるエコ活サークルへのお申し込み後、ポイントの受け取りにはスマイルeポイントサービスへの会員登録が必要です。 登録方法はこちら(PDF)をご覧ください。 ・会員登録時に必要なゲートウェイIDとパワーコンディショナ製造番号は、  みんなでつくるエコ活サークルお申込み完了時に届く「みんなでつくるエ... 詳細表示

    • No:11539
    • 公開日時:2023/01/26 11:47
    • 更新日時:2025/04/22 09:56
  • 電流センサやケーブルは同梱されていますか?どんなケーブルが必要ですか?

    V2Xシステム、蓄電システム共に電流センサとケーブルは同梱していません。 すべて別売品もしくは工事店様準備品になります。 ※別売品は必ず指定のものを使用してください。指定外のものを使用すると機器が故障するおそれがあります。 システム接続例、別売品、工事店様準備品については、こちらの製品情報を参考... 詳細表示

    • No:136
    • 公開日時:2015/11/05 15:13
    • 更新日時:2025/03/26 11:29
  • スケジュール運転のおすすめ設定とは何ですか?

    マルチV2Xシステムをお使いいただく際のおすすめの運転設定です。 アプリのスケジュール運転設定から設定することができます。設定方法はこちらのご質問をご覧ください。 おすすめ設定には以下の種類があります。 マルチV2Xシステム単体の場合 トリプル制御(マルチV2Xシステム+マルチ蓄電プラットフォ... 詳細表示

    • No:13250
    • 公開日時:2024/04/05 17:17
    • 更新日時:2024/08/07 14:49
  • マルチV2Xシステムは太陽光発電システムや蓄電システムと併設できますか?

    2025年5月現在、以下のとおりです。 【太陽光発電システムの併設】 併設可能なソーラーパワーコンディショナはこちらの一覧(PDF)をご覧ください。 ※ハイブリッドV2Xシステムは、併設太陽光発電システムの疑似連系(停電時の連系)*は行えません。  併設太陽光発電システムを疑似連系する場合は、単機能V... 詳細表示

    • No:13021
    • 公開日時:2023/10/12 18:52
    • 更新日時:2025/05/22 12:55

57件中 41 - 50 件を表示

※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。