エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

ID検索

『 販売終了製品 』 内のご質問

116件中 81 - 90 件を表示

9 / 12ページ
  • パワーコンディショナの表示部に「OFF」が表示されています。/運転ランプが消灯しています。/運転ランプが点灯と消灯を繰り返します。

    ・パワーコンディショナの運転スイッチまたは運転許可スイッチがオフになっているため、運転を停止しています。 ・モニタリング機器でパワーコンディショナの運転停止操作がされており、運転を停止しています。 ▼復帰方法は以下より製品を選んでください。 操作方法の詳細は、こちらより取扱説明書をダウンロードし... 詳細表示

    • No:6088
    • 公開日時:2018/02/28 11:45
    • ウィザードご質問
  • 塩害地域に設置できますか?

    ▼以下より選んでください。 詳細表示

    • No:9599
    • 公開日時:2020/10/23 13:17
    • ウィザードご質問
  • 三相パワーコンディショナはどの結線方式に対応していますか?

    CEPT-P3A 下図のとおり、S相接地方式に対応しています。 低漏洩電流のため、絶縁トランスなしで既存の高圧受電設備に直接接続することができます。 ※灯動一体型のトランスでは利用できません。設備状況によっては絶縁トランスが必要となる場合があります。 三相200V 級(202V/210V/220V/... 詳細表示

    • No:1154
    • 公開日時:2016/06/15 13:04
    • 更新日時:2024/10/01 16:52
  • マルチ入力方式(マルチストリング)ですか?

    下表のとおりです。形式により異なります。 【太陽光発電システム(ソーラーパワーコンディショナ)】 シリーズ 写真 マルチ入力方式 単相 屋内 KPKシリーズ × 単相 屋外 KPRシリーズ KPR-A 〇 KPR 〇 単相 屋外 KPMシ... 詳細表示

    • No:16
    • 公開日時:2017/04/19 10:43
    • 更新日時:2024/11/14 10:03
  • 三相パワーコンディショナKPTシリーズ 警報と復旧方法一覧

    【安全上のご注意】 以下の調査および処置作業 を行う場合は、電気工事士の資格を有する方が行ってください。 経験を有しておらず専門の知識がない方は作業を行わないでください。 以下の調査および処置作業は、該当製品の保守・点検に習熟し内在する危険を理解している方が行ってください。 マニュアルの「安全上のご注意/... 詳細表示

    • No:8429
    • 公開日時:2019/11/13 09:11
    • 更新日時:2025/06/04 13:27

  • ネットワークに接続すると何ができますか?

    モニタリング機器をネットワークに接続すると、以下の機能がお使いいただけます。 ネットワーク接続方法はこちらのご質問をご覧ください。 品名 写真 形式 ネット ワーク 接続 出力 制御 HEMS 接続 遠隔 モニタ リング AI 制御 エコ活 サークル ソフト ウェア ... 詳細表示

    • No:927
    • 公開日時:2020/07/09 10:27
    • 更新日時:2025/04/22 11:01
  • 事業計画認定申請に必要な構造図と配線図がほしい。

    以下の場合では、事業計画認定申請の際に売電量の押し上げ効果がないことを示す構造図と配線図が必要です。 ・売電が発生しない完全自家消費システムは除きます。 ハイブリッドV2Xシステム 太陽光発電とV2H機能が備わったV2Xシステムを設置 単機能V2Xシステム+ 太陽光発電システムまたは ハイブリ... 詳細表示

    • No:618
    • 公開日時:2016/03/22 11:20
    • 更新日時:2025/03/26 15:59
  • 特定負荷用分電盤、全負荷用分電盤があると何ができますか?

    特定負荷用分電盤または全負荷用分電盤を使うと、停電しても自動で電気製品が使えるようになります。 ※無停電電源装置(UPS)ではありません。切替動作時に瞬断が発生します。 ・特定負荷用分電盤 停電時は特定負荷用分電盤にあらかじめ接続しておいた電気製品(特定負荷)のみ使えます。 接続できる電気製品... 詳細表示

    • No:7629
    • 公開日時:2019/07/01 12:34
    • ウィザードご質問
  • 完全自家消費はできますか?

    ■「完全自家消費」とは 太陽光発電で作った電気を使うことを「自家消費」と言います。 これまでの余剰電力買取制度では、使いきれない太陽光発電を電力会社へ売っていましたが、 「完全自家消費」では電力会社に一切売らず(逆潮流なし)、100%自家消費します。 オムロンの完全自家消費対応は以下のとおりです。... 詳細表示

    • No:110
    • 公開日時:2020/05/15 10:34
    • 更新日時:2025/03/05 17:03
  • パワーコンディショナの製造年月が知りたい。製造番号の内容を教えてほしい。

    製造年月は製造番号より確認することができます。製造番号は外装箱、もしくは本体側面の銘板に記載しています。 製造番号の表記方法は以下のとおりです。  ソーラーパワーコンディショナ  【単相 KPKシリーズ】 製造番号は7桁です。 □□ ① □ ② □□□□ ③ ①製造年:西暦... 詳細表示

    • No:87
    • 公開日時:2015/11/11 10:26
    • 更新日時:2025/03/11 10:06

116件中 81 - 90 件を表示

※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。