エネルギー
復電時にパワーコンディショナを手動復帰させることはできますか?
以下の形式では、停電が復旧したときのパワーコンディショナの復帰方法を手動復帰に設定することができます。 復帰方法の初期値は「300秒後に自動復帰」です。 手動復帰にする場合は、施工マニュアルをご確認のうえ、整定値「HLD(投入遅延時間)」を設定変更してください。 【太陽光発電システム(ソーラーパワーコン... 詳細表示
蓄電池ユニットの出力可能時間、初期実効容量を教えてください。
こちらの補助金情報ページをご覧ください。 ・出力可能時間、初期実効容量は各製品の表の欄外に記載しています。 詳細表示
カタログのPDFデータをこちらにご用意しております。ダウンロードしてお使いください。 ※日本語版のみです。海外言語対応版はございません。 印刷したカタログをご希望の場合は、ご購入先にお問い合わせください。 詳細表示
フリッカ対応はSTEP3.0or3.1ですか?STEP3.2ですか?
以下のとおりです。 【ソーラーパワーコンディショナ】 ・単相KPKシリーズ、KPRシリーズ、KPWシリーズ、KPW-A-2シリーズ、KPVシリーズ 製造時期により対応STEPが異なります。 製造番号ごとの対応STEPはこちらよりご確認ください。 ・三相CEPT-P3A 全製造番号でST... 詳細表示
▼以下より選んでください。 詳細表示
蓄電システムは、特定の状況でのみモニタリング機器よりブザー音(警告音)が鳴ります。 その他の製品にエラーを音で知らせる機能はありません。 【マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ】 【住・産共用自家消費対応蓄電システム KPBP-Bシリーズ】 蓄電池ユニットに高温異常が発生すると、ゲ... 詳細表示
以下にご用意しています。 ・マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ こちらの製品情報をページ下部までスクロールダウンしてご覧ください。 ・住・産共用自家消費対応蓄電システム KPBP-Bシリーズ こちらの製品情報をページ下部までスクロールダウンしてご覧ください。 詳細表示
以下のとおりです。シリーズにより異なります。 【単相パワーコンディショナ】 シリーズ ファンの有無 冷却方式 単相 屋内 KPKシリーズ 外部、内部ともにファンなし 自然空冷 単相 屋外マルチ入力 KPRシリーズ 外部ファンなし、内部撹拌ファンあり 自然空冷 単相 屋外 KP... 詳細表示
2017年4月より必要なFRT要件の新規格に対応していますか?
当社パワーコンディショナの現行製品は、すべて2017年4月より求められるFRT要件の新規格に対応しています。 (2025年4月現在) FRT要件対応についてはJET認証証明書に記載しています。 こちらの製品情報ダウンロードよりJET認証証明書をダウンロードしてください。 ※三相CEPT-P3Aのみこち... 詳細表示
夜間充電開始前の自己点検時に「カチッ」という音がしますが、異常ではありません。 それ以外の大きな音がする場合は、モニタリング機器でエラーコードとエラーメッセージを確認のうえ、お買い上げの販売店へご連絡ください。 ※ハイブリッド蓄電システムKP48S2シリーズの蓄電池ユニットKP-S-B64では、この音は鳴... 詳細表示
43件中 31 - 40 件を表示