エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト

ID検索

『 設置 』 内のご質問

61件中 21 - 30 件を表示

3 / 7ページ
  • マルチ入力方式(マルチストリング)ですか?

    下表のとおりです。形式により異なります。 【太陽光発電システム(ソーラーパワーコンディショナ)】 シリーズ 写真 マルチ入力方式 単相 屋内 KPKシリーズ × 単相 屋外 KPRシリーズ KPR-A 〇 KPR 〇 単相 屋外 KPMシ... 詳細表示

    • No:16
    • 公開日時:2017/04/19 10:43
    • 更新日時:2024/11/14 10:03
  • ゲートウェイ/リモートコントローラを再起動したい。

    ゲートウェイまたはリモートコントローラに異常が発生した場合は、再起動してください。 再起動しても、設定や履歴などのデータには影響はありません。 底面のリセットスイッチを、ボールペンなどの先の細いもので5秒以上押してください。 ・ゲートウェイ ・リモートコントローラ   リモートコントロ... 詳細表示

    • No:4612
    • 公開日時:2016/08/25 15:11
    • 更新日時:2024/04/26 17:08
  • 出力制御設定の設定方法を教えてください。

    【出力制御対応のシステム構成例(イメージ図)】 出力制御の運用が開始される電力管内では、出力制御ユニット(モニタリング機器)に出力制御設定が必要です。  設定方法  出力制御設定の設定方法は「施工・保守 補足説明書(出力制御編)」に掲載していますので、 こちらのダウンロードサイトよりダウンロードし... 詳細表示

    • No:7469
    • 公開日時:2019/03/27 17:59
    • 更新日時:2024/09/11 10:48
  • 自立運転の最大出力値を教えてください。

    当社製品の自立出力値は以下のとおりです。 太陽光発電システム(ソーラーパワーコンディショナ) V2Xシステム、蓄電システム 【共通のご注意】 停電用コンセント、特定負荷用分電盤、特定負荷用コンセント(自立運転出力)には、 突然停止しても安全性に問題がない電気製品を接続してください。次の機器は... 詳細表示

    • No:22
    • 公開日時:2015/11/05 15:54
    • 更新日時:2025/04/16 10:21

  • みんなでつくるエコ活サークルで受け取れるポイントは何に交換できますか?

    みんなでつくるエコ活サークルで貯まるスマイルeポイントは、毎年6月と12月にギフト券などに交換できるポイントに交換されます。 交換できるギフト券には以下のようなものがあります。 ・paypayマネーライト、Amazonギフトカード、Google Play ギフトコード、Apple Gift Card、QUOカ... 詳細表示

    • No:12588
    • 公開日時:2023/04/27 10:58
    • 更新日時:2025/04/22 09:41
  • みんなでつくるエコ活サークルに申し込んだ後、定期的にやらなくてはいけないことはありますか?

    申し込みが完了した後は特にありません。 例えば、定期的な実績データの報告などは必要ありません(実績データは自動的に記録されています) ただし、ポイントの受け取りには別途スマイルeポイントサービスへの会員登録が必要です。 会員登録がお済みでない場合は、こちら(PDF)をご覧のうえご登録ください。 ・... 詳細表示

    • No:11540
    • 公開日時:2023/01/26 11:45
    • 更新日時:2025/04/22 09:55
  • トリプル制御とは何ですか?

    オムロンの「トリプル制御」では、EV(電動車)のマルチV2Xシステムと蓄電池のマルチ蓄電プラットフォームをつなげて、 太陽光発電・蓄電池・EVの電気を柔軟に充放電することができます。 たとえば、専用アプリからEVと蓄電池の状態を見たり、どちらを先に充電するか放電するか優先度を決めたり、 通常時でも停電時でも... 詳細表示

    • No:13362
    • 公開日時:2024/06/24 16:58
    • 更新日時:2025/04/02 11:10
  • 塩害地域に設置できますか?

    ▼以下より選んでください。 詳細表示

    • No:9599
    • 公開日時:2020/10/23 13:17
    • ウィザードご質問
  • 蓄電システムは蓄電池ユニットやパワーコンディショナだけ増設できますか?

    当社の蓄電システムを増設する場合はシステム単位で追加してください。 蓄電池ユニットを単品で追加して蓄電容量を増やしたり、PVユニットやハイブリッドパワーコンディショナなど発電機能のある機器を単品で追加して発電容量を増やすことはできません。 (例)マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ ハイブリッ... 詳細表示

    • No:133
    • 公開日時:2015/11/12 11:02
    • 更新日時:2023/01/19 17:12
  • マルチ蓄電プラットフォーム、住・産共用自家消費対応蓄電システムは太陽光発電システムや蓄電システムと併設できますか?

    ▼以下より蓄電システムを選んでください。 詳細表示

    • No:10299
    • 公開日時:2021/10/22 09:32
    • ウィザードご質問

61件中 21 - 30 件を表示

※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。