エネルギー
特定負荷用分電盤または全負荷用分電盤を使うと、停電しても自動で電気製品が使えるようになります。 ※無停電電源装置(UPS)ではありません。切替動作時に瞬断が発生します。 ・特定負荷用分電盤 停電時は特定負荷用分電盤にあらかじめ接続しておいた電気製品(特定負荷)のみ使えます。 接続できる電気製品... 詳細表示
みんなでつくるエコ活サークルとは何ですか?どうすれば申し込めますか?
▼以下より知りたいことを選んでください。 詳細表示
遠隔モニタリングサービスの登録方法は下記の登録方法をご覧ください。 詳細は以下のアカウント登録説明書のPDFをご参照ください。 ・遠隔モニタリングサービスの対象製品はこちらのご質問をご覧ください。 <お客様用:遠隔モニタリングサービス アカウント登録説明書> ・KP-GWSC-A/KP-GWPV-A用... 詳細表示
マルチV2Xシステム KPEP-Aシリーズ、マルチ蓄電プラットフォームKPBP-Aシリーズは 専用アプリ「エネルギーシステムコントローラ」(*) をご用意しています。 ・iPhone/iPad版はこちら ・Android版はこちら (*)アプリ旧名称:マルチV2Xコントローラ アプリのインストールお... 詳細表示
上面や周囲にものを置かないでください。 発煙・発火・火災や性能劣化のおそれがあります。 詳細表示
以下のとおりです。 <屋内設置用> 防水仕様ではありません。 故意に水をかけたりぬらしたりしないでください。感電・発煙・発火・火災などのおそれがあります。 フレキシブル蓄電システム KPAC-Bシリーズ KP-BU42-A ハイブリッド蓄電システム KP55Sシリーズ フレキシブル蓄電シス... 詳細表示
夜間充電開始前の自己点検時に「カチッ」という音がしますが、異常ではありません。 それ以外の大きな音がする場合は、モニタリング機器でエラーコードとエラーメッセージを確認のうえ、お買い上げの販売店へご連絡ください。 ※ハイブリッド蓄電システムKP48S2シリーズの蓄電池ユニットKP-S-B64では、この音は鳴... 詳細表示
蓄電システムは、特定の状況でのみモニタリング機器よりブザー音(警告音)が鳴ります。 その他の製品にエラーを音で知らせる機能はありません。 【マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ】 【住・産共用自家消費対応蓄電システム KPBP-Bシリーズ】 蓄電池ユニットに高温異常が発生すると、ゲ... 詳細表示
製品および蓄電動作モードによっては夜間に100%まで充電することができます。 経済モード、安心モード 夜間に電力会社様の電気を買って100%まで満充電します。 ※経済モード、安心モードでは100%以外の値に変更することはできません グリーンモード 初期設定では夜間に電力会社様の電気を買っ... 詳細表示
太陽光発電システムや蓄電池が浸水したら、どうすればいいですか?
【太陽光発電システム、マルチV2Xシステム】 <パワーコンディショナ 外観> 太陽光発電システム、マルチV2Xシステムをお使いのお客様は、水没・浸水した太陽光パネルやパワーコンディショナには近づかず、触れないでください。 感電のおそれがあります。 必ずご購入先にご連絡ください。... 詳細表示
62件中 41 - 50 件を表示