エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト

ID検索

『 使用方法 』 内のご質問

62件中 1 - 10 件を表示

1 / 7ページ
  • 蓄電池ユニットの蓄電残量が急速に増減します。

    以下形式の蓄電池ユニットでは、低温時は蓄電残量を正確に測定できず、急速に増減する場合がありますが、異常ではありません。 気温が上がると正確に測定できるようになります。 <マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ> KP-BU127-B(12.7kWh)、KP-BU63-B(6.3kWh)、KP-... 詳細表示

    • No:14107
    • 公開日時:2025/06/12 15:26
    • 更新日時:2025/09/12 11:20

  • ゲートウェイに「キーコードエラー」と表示されました。

    ゲートウェイに「ウンテンキリカエ キーコードエラー」と表示される場合は、ゲートウェイにキーコードが登録されていません。 キーコードを入力しないとシステムを動作させることができません。 キーコードの発行・登録方法はこちらのご質問をご覧ください。 ・キーコードの入力は初回のみ必要です。以降は入力しなくて... 詳細表示

    • No:10222
    • 公開日時:2021/08/26 12:56
    • 更新日時:2023/12/07 09:12
  • アプリに仮パスワードでログインできません。

    アプリから遠隔モニタリングサービスにログインする際、パスワードのリセットで発行された仮パスワードではログインできません。 仮パスワードでログインした場合、 「仮パスワードでログインされているため、パスワードの変更が必要です。 管理・登録サイトでパスワードの変更をお願いします。 パスワード変更後アプリ起... 詳細表示

    • No:13864
    • 公開日時:2025/01/21 19:42
  • 蓄電池診断とは何ですか?

    蓄電池診断は、蓄電池容量の維持率(SOH=蓄電池の劣化度合い)をチェックしています。 診断に「合格」「不合格」はありません。 また、行われなかった場合でも蓄電池の安全性に問題はありませんのでご安心ください。 ▼診断時の動きは製品により異なります。以下よりお使いの製品をお選びください。 詳細表示

    • No:13592
    • 公開日時:2024/12/11 14:29
    • ウィザードご質問
  • パワーコンディショナが非常に熱くなっていますが、故障でしょうか?

    パワーコンディショナの本体表面温度は、最高約85℃まで上がりますが異常ではありません。 詳細表示

    • No:304
    • 公開日時:2016/02/03 14:26
    • 更新日時:2023/01/20 11:22
  • オプション品の電力計測ユニットの情報はどこに表示されますか?

    電力計測ユニット KP-GWAP-MUBPで計測した外部機器と分岐計測のデータは以下に表示されます。 <ゲートウェイ> ゲートウェイで確認できる電力計測ユニットの計測データは外部機器のみです。 分岐計測は、遠隔モニタリングサービス、アプリ、表示ユニット(オプション品)で確認することができます。 ... 詳細表示

    • No:13694
    • 公開日時:2024/10/17 17:26
  • アプリにトリプル制御対応システムのデータが表示されません。

    トリプル制御対応システム(マルチV2Xシステム+マルチ蓄電プラットフォーム)の設置が完了したにもかかわらず、 アプリでトリプル制御のデータ管理ができない場合は集計グループが作成できていません。 マルチV2Xシステムとマルチ蓄電プラットフォームをグループ化する集計グループを設定してください。 ▼集計グ... 詳細表示

    • No:14100
    • 公開日時:2025/06/04 18:51
    • ウィザードご質問
  • 蓄電池ユニットの上にものを置いてもいいですか?

    上面や周囲にものを置かないでください。 発煙・発火・火災や性能劣化のおそれがあります。 詳細表示

    • No:335
    • 公開日時:2016/02/09 14:16
    • 更新日時:2020/11/30 12:21
  • みんなでつくるエコ活サークルに申し込み済みか確認できますか?

    以下の手順で確認することができます。 遠隔モニタリングサービス 管理・登録サイトにログインしてください。 メインメニューの「ゲートウェイの管理」内の「みんなでつくるエコ活サークル」をクリックしてください。 管理メニュー内の「申込状態の照会・申込・解約」をクリックしてください。 「みんなでつくるエコ... 詳細表示

    • No:11544
    • 公開日時:2023/01/17 10:14
    • 更新日時:2025/04/22 09:48
  • 遠隔モニタリングサービスに登録すれば、みんなでつくるエコ活サークルへも申し込んだことになりますか?

    遠隔モニタリングサービスへの登録だけでは、みんなでつくるエコ活サークルへの申し込みを行ったことにはなりません。 申し込み登録方法はこちら(PDF)、対象製品はこちらのご質問の「申し込み条件」の項目をご覧ください。 ・登録方法の印刷物をご希望の場合は、上記PDFをプリントアウトしてください。印刷物のご用意はあり... 詳細表示

    • No:11542
    • 公開日時:2023/01/26 11:46
    • 更新日時:2025/04/22 09:52

62件中 1 - 10 件を表示

※系統連系申請は、パワーコンディショナのソフトバージョンに合ったJET認証証明書で申請をお願いします。
※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。