エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

ID検索

『 製品仕様 』 内のご質問

43件中 31 - 40 件を表示

4 / 5ページ
  • 補助金や税制支援を活用できますか?パッケージ型番、工業会証明書は?

    当社製品は、V2H充放電補助金、SIIの補助金や中小企業庁の税制支援をご活用いただけます。 ▼該当する製品は以下をご覧ください。 マルチV2Xシステムの補助金について 蓄電システムのSII補助金(パッケージ型番)について 生産性向上特別措置法による支援(工業会証明書)について その他の補助金の... 詳細表示

    • No:2095
    • 公開日時:2016/10/26 16:35
    • 更新日時:2025/09/11 15:24
  • ネットワークに接続すると何ができますか?

    モニタリング機器をネットワークに接続すると、以下の機能がお使いいただけます。 ネットワーク接続方法はこちらのご質問をご覧ください。 品名 写真 形式 ネット ワーク 接続 出力 制御 HEMS 接続 遠隔 モニタ リング AI 制御 エコ活 サークル ソフト ウェア ... 詳細表示

    • No:927
    • 公開日時:2020/07/09 10:27
    • 更新日時:2025/04/22 11:01
  • 復電時にパワーコンディショナを手動復帰させることはできますか?

    以下の形式では、停電が復旧したときのパワーコンディショナの復帰方法を手動復帰に設定することができます。 復帰方法の初期値は「300秒後に自動復帰」です。 手動復帰にする場合は、施工マニュアルをご確認のうえ、整定値「HLD(投入遅延時間)」を設定変更してください。 【太陽光発電システム(ソーラーパワーコン... 詳細表示

    • No:298
    • 公開日時:2017/01/12 10:00
    • 更新日時:2025/04/21 14:01
  • 製品仕様書がほしい。

    一部製品の製品仕様書はこちらのダウンロードサイトに掲載していますので、ダウンロードしてご利用ください。 ※ダウンロードサイトのご利用にはユーザ登録(無料)が必要です。ユーザ登録方法はこちらのご質問をご覧ください。 ダウンロードサイトに掲載していない製品の製品仕様書については、ご購入先にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:9405
    • 公開日時:2020/07/02 15:01
    • 更新日時:2024/03/08 14:57
  • 最大許容短絡電流、最大動作入力電流とは何ですか?

    パワーコンディショナに入力できる電流値の上限を、 従来の「最大入力電流」から「最大許容短絡電流」と「最大動作入力電流」に変更しています。 【最大許容短絡電流】 システム設計時の太陽光パネルの短絡電流を想定した電流値です。 この値までパワーコンディショナに入力することができます。 【最大動作入力電... 詳細表示

    • No:2265
    • 公開日時:2017/02/10 10:00
    • 更新日時:2022/12/20 09:52
  • ゲートウェイに接続できるパワーコンディショナを教えてください。

    以下のとおりです(2024年5月現在) 太陽光発電システム:太陽光発電システム用ゲートウェイ 余剰売電三相システム:三相システム用ゲートウェイ V2Xシステム:V2Xシステム用ゲートウェイ 蓄電システム:蓄電システム用ゲートウェイ 【太陽光発電システム:太陽光発電システム用ゲートウェイ】... 詳細表示

    • No:9359
    • 公開日時:2020/07/08 17:29
    • 更新日時:2024/09/12 14:52
  • ゲートウェイの構成と機能を教えてください。

    以下のとおりです。 【構成】 いずれもボックス内に下表の機器をセッティング済みで出荷しています 品名 用途 形式 構成 自家消費用 ゲートウェイ ボックス 単相システム モニタリング 出力制御 KP-GWSC-A 太陽光発電システム用ゲートウェイ K... 詳細表示

    • No:9403
    • 公開日時:2020/07/08 14:19
    • 更新日時:2024/04/26 17:04
  • 自立運転の最大出力値を教えてください。

    当社製品の自立出力値は以下のとおりです。 太陽光発電システム(ソーラーパワーコンディショナ) V2Xシステム、蓄電システム 【共通のご注意】 停電用コンセント、特定負荷用分電盤、特定負荷用コンセント(自立運転出力)には、 突然停止しても安全性に問題がない電気製品を接続してください。次の機器は... 詳細表示

    • No:22
    • 公開日時:2015/11/05 15:54
    • 更新日時:2025/04/16 10:21
  • 出力制御に対応している製品を教えてください。

    省令改正による新たな出力制御ルールに対応するには、「PCS(広義)【出力制御機能付PCS】」が必要です。 「PCS(広義)【出力制御機能付PCS】」は、「PCS(狭義)」と「出力制御ユニット(出力制御機器)」で構成されます。 当社製品では以下にあたります。 ・PCS(狭義):出力制御対応パワーコンディショナ... 詳細表示

    • No:305
    • 公開日時:2017/01/12 10:00
    • 更新日時:2025/04/11 17:51
  • 屋外設置ですか?屋内設置ですか?

    ▼以下より選んでください。 詳細表示

    • No:9601
    • 公開日時:2020/10/23 13:16
    • ウィザードご質問

43件中 31 - 40 件を表示

※系統連系申請は、パワーコンディショナのソフトバージョンに合ったJET認証証明書で申請をお願いします。
※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。