エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

ID検索

『 設置 』 内のご質問

60件中 1 - 10 件を表示

1 / 6ページ
  • 取扱説明書、施工・保守マニュアル、CADデータがほしい。

    ・取扱説明書 こちらにご用意していますので、ダウンロードしてお使いください。 掲載していない形式についてはご購入先にお問い合わせください。 ・施工・保守マニュアル、CADデータ 専用の「ダウンロードサイト」よりご提供しています。 ダウンロードサイトのご利用にはユーザ登録(無料)が必要です。ユーザ登録... 詳細表示

    • No:2
    • 公開日時:2015/10/30 10:03
    • 更新日時:2023/08/22 14:38
  • パネル構成について教えてください。太陽光パネル(アレイ)は何kWまで接続できますか?

    当社パワーコンディショナは、直流入力の範囲内(*)であれば、パネル構成と容量に制限はありません。 パワーコンディショナの定格容量よりも多くのパネルを設置する過積載接続も可能です。 最適なパネル構成については、太陽光パネルのご購入先もしくはシステムメーカ様にご相談ください。 (*)当社パワーコンディシ... 詳細表示

    • No:23
    • 公開日時:2015/11/05 16:03
    • 更新日時:2023/01/12 17:26
  • 出力制御に対応している製品を教えてください。

    省令改正による新たな出力制御ルールに対応するには、「PCS(広義)【出力制御機能付PCS】」が必要です。 「PCS(広義)【出力制御機能付PCS】」は、「PCS(狭義)」と「出力制御ユニット(出力制御機器)」で構成されます。 当社製品では以下にあたります。 ・PCS(狭義):出力制御対応パワーコンディショナ... 詳細表示

    • No:305
    • 公開日時:2017/01/12 10:00
    • 更新日時:2025/04/11 17:51
  • パワーコンディショナに「unit」または「485-1」が点滅表示されます。

    いずれもパワーコンディショナの初回起動時にのみ表示される初期設定状態です。 異常ではありません。 「unit」点滅表示 通信ユニットNo.の設定状態です。 「485-1」点滅表示 通信速度の設定状態です。 施工マニュアルをご確認のうえ、正しい値を設定してください。 施工マニュアルはこ... 詳細表示

    • No:7259
    • 公開日時:2019/02/13 16:53
    • 更新日時:2025/04/24 16:32
  • 販売終了製品(旧製品)を交換したいので代替品を教えてほしい。

    以下を参考に交換のご検討をお願いいたします(2024年12月現在) 詳細はご購入先にご相談ください。 パワーコンディショナ モニタリング機器 交換に関するご注意 <パワーコンディショナ> 屋内設置 屋外設置 ・販売終了製品の仕様はこちら、代替推奨品の仕様はこちらをご覧くだ... 詳細表示

    • No:141
    • 公開日時:2015/11/13 11:03
    • 更新日時:2024/12/26 11:02
  • エナジーインテリジェントゲートウェイに接続できるパワーコンディショナを教えてください。

    以下のとおりです(2024年9月現在) ※エナジーインテリジェントゲートウェイのソフトウェアバージョンにより、接続できるパワーコンディショナの形式に制限がある場合があります。詳細はこちらの表(PDF)をご参照ください。 太陽光発電システム:PV用エナジーインテリジェントゲートウェイ ハイブリッド蓄電... 詳細表示

    • No:6935
    • 公開日時:2018/11/02 13:03
    • 更新日時:2024/10/07 12:59
  • 遠隔モニタリングサービスで何ができますか?

    遠隔モニタリングサービスは、以下の製品をお使いのお客様へご提供しています。 製品種類 写真 適用システム 製品名、形式 ゲートウェイボックス 太陽光発電システム用 自家消費用ゲートウェイボックス KP-GWSC-A、KP-GWSC-A-1 ゲートウェイ 太陽光発電システム用 ... 詳細表示

    • No:7734
    • 公開日時:2020/03/02 15:11
    • 更新日時:2025/04/21 17:56

  • 遠隔モニタリングサービスの利用登録がしたい。

    遠隔モニタリングサービスの登録方法は下記の登録方法をご覧ください。 詳細は以下のアカウント登録説明書のPDFをご参照ください。 ・遠隔モニタリングサービスの対象製品はこちらのご質問をご覧ください。 <お客様用:遠隔モニタリングサービス アカウント登録説明書> ・KP-GWSC-A用(PDF) ・KP... 詳細表示

    • No:7714
    • 公開日時:2020/03/02 15:11
    • 更新日時:2025/04/21 17:59

  • 最大許容短絡電流、最大動作入力電流とは何ですか?

    パワーコンディショナに入力できる電流値の上限を、 従来の「最大入力電流」から「最大許容短絡電流」と「最大動作入力電流」に変更しています。 【最大許容短絡電流】 システム設計時の太陽光パネルの短絡電流を想定した電流値です。 この値までパワーコンディショナに入力することができます。 【最大動作入力電... 詳細表示

    • No:2265
    • 公開日時:2017/02/10 10:00
    • 更新日時:2022/12/20 09:52
  • 直流入力範囲(太陽光パネルの入力範囲)を教えてください。

    ▼以下の選択肢より選んでください。 ・表内で青色の値が直流入力範囲にあたります。 ・直流入力範囲から太陽光パネルの接続可能容量を計算する方法はこちらのご質問をご覧ください。 詳細表示

    • No:9644
    • 公開日時:2020/10/23 13:16
    • ウィザードご質問

60件中 1 - 10 件を表示

※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。