エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

ID検索

『 設置 』 内のご質問

60件中 21 - 30 件を表示

3 / 6ページ
  • 複数台のパワーコンディショナを左右または上下に設置する場合の条件を教えてください。

    【安全上のご注意】 設置及び配線作業を行う場合は、電気工事士の資格が必要です。 経験を有しておらず専門の知識がない方は、作業を行わないでください。 保守・点検の作業は、本装置の保守・点検に習熟し内在する危険を理解されている方が行ってください。 パワーコンディショナとパワーコンディショナの間には、最低... 詳細表示

    • No:65
    • 公開日時:2017/01/12 10:00
    • 更新日時:2024/04/04 10:59
  • 専用保護継電器の試験方法を教えてください。

    専用保護継電器の試験方法は取扱説明書に記載しています。 以下各リンク先の「資料ダウンロード」にて取扱説明書をダウンロードしてご覧ください。 ・単相システム専用 KP-PRRV-CPC-B 製品情報ページ ・単相システム専用 KP-PRRV-CPC(販売終了品) 製品情報ページ ・三相システム専用 KP-P... 詳細表示

    • No:11030
    • 公開日時:2022/10/24 18:29
    • 更新日時:2025/07/08 11:15
  • 遠隔モニタリングサービスの「案件」には何を入力すればいいですか?

    遠隔モニタリングサービスへの登録時、「設置先[案件]」には設置場所がわかりやすいように任意の単語をお入れください。 例:自宅、○○株式会社 など 遠隔モニタリングサービスの画面では、下図の部分に「設置先[案件]」が表示されます。 複数台のゲートウェイを登録されている場合、「設置先[案件]」の部分をク... 詳細表示

    • No:10190
    • 公開日時:2021/06/10 09:44
    • 更新日時:2023/11/02 11:45
  • 運転信号や故障信号を出力することはできますか?

    以下の形式では可能です。 パワーコンディショナの運転状況などの情報を外部機器に出力する機能を備えており、無電圧接点で信号を出力できます。 シリーズ 形式 端子部形状 入力/出力部 単相 屋内 KPKシリーズ KPK2 KP40K2-P-A / KP55K2-P... 詳細表示

    • No:519
    • 公開日時:2016/03/04 17:10
    • 更新日時:2023/12/14 09:43
  • 完全自家消費用KPW-A-2シリーズは形式ごとに何が違いますか?

    完全自家消費専用パワーコンディショナKPW-A-2シリーズは、 いずれの形式もRPR、コントローラ機能、オムロン独自の高速・高精度負荷追従制御を備えています。 形式内に「P」があれば外部入出力と主幹計測入力が加わり、さらに形式末尾「-M」は特別計量制度に対応しています。 形式ごとの違いは以下のとおり... 詳細表示

    • No:10101
    • 公開日時:2021/04/09 19:21
    • 更新日時:2024/03/19 10:03
  • 昇圧ユニットの機能を教えてください。

    昇圧ユニット KP-ST3-1B、KP-ST3-1 太陽光パネルの直列数が少ないストリング(サブストリング)の低い入力電圧を昇圧し、 太陽光パネルの直列数が多いストリング(メインストリング)の電圧と合わせます。 昇圧ユニットを接続すると、直列数が異なる場合でも、ほぼ最適な状態で出力を取り出すことができま... 詳細表示

    • No:663
    • 公開日時:2019/04/08 09:41
    • 更新日時:2023/10/13 16:56
  • 遠隔モニタリングサービスは家族全員で見られますか?

    ひとつのユーザIDをご家族で共有していただければ可能です。 遠隔モニタリングサービスのユーザIDは、複数端末から同時にモニタリングすることができます。 ※同一端末・同一ブラウザから同時にモニタリングすることはできませんのでご注意ください。 (例)旦那様と奥様のスマートフォンそれぞれからログインして、マルチ蓄... 詳細表示

    • No:11832
    • 公開日時:2023/03/01 09:46
    • 更新日時:2025/09/09 11:48
  • パワーコンディショナをパネル架台に直接取り付けることはできますか?

    パワーコンディショナの形式により取付方法が異なります。 野立て設置では、太陽光パネルの架台に直接取り付けることができる形式と、背板を設置した上に取り付ける形式があります。 ※屋内仕様パワーコンディショナは、保護ケースに入れる場合も含め屋外に設置しないでください。 ▼以下より選んでください。 詳細表示

    • No:6036
    • 公開日時:2018/04/05 17:09
    • ウィザードご質問
  • マルチ入力方式(マルチストリング)ですか?

    下表のとおりです。形式により異なります。 【太陽光発電システム(ソーラーパワーコンディショナ)】 シリーズ 写真 マルチ入力方式 単相 屋内 KPKシリーズ × 単相 屋外 KPRシリーズ KPR-A 〇 KPR 〇 単相 屋外 KPMシ... 詳細表示

    • No:16
    • 公開日時:2017/04/19 10:43
    • 更新日時:2024/11/14 10:03
  • どんな太陽光発電用ブレーカを使えばいいですか?

    太陽光発電システムのソーラーパワーコンディショナには、以下容量の漏電ブレーカを使用してください。 単相パワーコンディショナ 三相パワーコンディショナ 主幹漏電ブレーカについてはこちらのご質問をご覧ください。 【単相パワーコンディショナ】 パワーコンディショナを複数台設置する場合は、パ... 詳細表示

    • No:78
    • 公開日時:2017/01/12 10:00
    • 更新日時:2024/04/04 11:01

60件中 21 - 30 件を表示

※系統連系申請は、パワーコンディショナのソフトバージョンに合ったJET認証証明書で申請をお願いします。
※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。