エネルギー
▼以下より選んでください。 詳細表示
修理・交換のご依頼はパワーコンディショナ、V2Xシステム、蓄電システムのご購入先にお願いいたします。 当社は施主様へ向けて直接の保証を実施していないため、修理・交換は販売店様を通じて対応させていただいております。 直接お承りできる窓口は設けておりませんので、ご了承ください。 詳細表示
停電時の使い方(自立運転への切り替え方法)を教えてください。
停電時の使い方は、こちらの動画リストよりお使いの製品の停電時の操作動画をご覧ください。 ▼または以下の選択肢より選んでご覧ください。 詳細表示
周波数フィードバックゲイン値は、電力会社様より指示または要請があった場合のみ変更してください。 ※STEP2.5、STEP3.0の一般的な対応方法のみ記載しています。 電力会社様より特殊な設定の指示・要請があった場合はご購入先にご相談ください。 ▼以下の選択肢より選んでください。 詳細表示
▼以下より選んでください。 詳細表示
外装箱または製品に同梱している検査成績書に記載しています。 ※検査成績書は一部の形式では発行していません。 ▼本体の記載箇所は、以下の選択肢より製品を選んでください。 詳細表示
エナジーインテリジェントゲートウェイに接続できるパワーコンディショナを教えてください。
以下のとおりです(2024年9月現在) ※エナジーインテリジェントゲートウェイのソフトウェアバージョンにより、接続できるパワーコンディショナの形式に制限がある場合があります。詳細はこちらの表(PDF)をご参照ください。 太陽光発電システム:PV用エナジーインテリジェントゲートウェイ ハイブリッド蓄電... 詳細表示
当社のソーラーパワーコンディショナと蓄電システムは10年間または15年間の長期保証付きです。 V2Xシステムは10年間の長期保証付きです。 万一故障や不具合があった場合でも全国140拠点のサポートネットワークでお客様の元へ迅速に駆け付けます。 (2024年9月現在) 保証期間や条件の詳細は、こちら... 詳細表示
省令改正による新たな出力制御ルールに対応するには、「PCS(広義)【出力制御機能付PCS】」が必要です。 「PCS(広義)【出力制御機能付PCS】」は、「PCS(狭義)」と「出力制御ユニット(出力制御機器)」で構成されます。 当社製品では以下にあたります。 ・PCS(狭義):出力制御対応パワーコンディショナ... 詳細表示
パネル構成について教えてください。太陽光パネル(アレイ)は何kWまで接続できますか?
当社パワーコンディショナは、直流入力の範囲内(*)であれば、パネル構成と容量に制限はありません。 パワーコンディショナの定格容量よりも多くのパネルを設置する過積載接続も可能です。 最適なパネル構成については、太陽光パネルのご購入先もしくはシステムメーカ様にご相談ください。 (*)当社パワーコンディシ... 詳細表示
53件中 41 - 50 件を表示