エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

ID検索

『 三相パワーコンディショナKPT(販売終了) 』 内のご質問

53件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 三相パワーコンディショナはどの結線方式に対応していますか?

    CEPT-P3A 下図のとおり、S相接地方式に対応しています。 低漏洩電流のため、絶縁トランスなしで既存の高圧受電設備に直接接続することができます。 ※灯動一体型のトランスでは利用できません。設備状況によっては絶縁トランスが必要となる場合があります。 三相200V 級(202V/210V/220V/... 詳細表示

    • No:1154
    • 公開日時:2016/06/15 13:04
    • 更新日時:2024/10/01 16:52
  • パワーコンディショナの周波数(50Hz/60Hz)を切り替える方法を教えてください。

    系統連系後、設置する地域の系統周波数を自動認識するため、50Hz⇔60Hzの切り替え操作は特に必要ありません。 【ソーラーパワーコンディショナ 単相全シリーズ、蓄電システム 全シリーズ】 工場出荷時は60Hzです。 設置する地域の周波数が50Hzの場合は、太陽光発電用ブレーカ(または蓄電システム用ブレー... 詳細表示

    • No:6489
    • 公開日時:2018/05/22 16:38
    • 更新日時:2023/01/25 14:05
  • 直射日光が当たる場所に設置してもいいですか?

    直射日光が当たりにくい場所に設置してください。 詳細表示

    • No:83
    • 公開日時:2015/11/11 10:15
    • 更新日時:2023/06/27 09:41
  • 購入するにはどうすればいいですか?

    ソーラーパワーコンディショナやV2Xシステム、蓄電システムなどの当社エネルギーソリューション製品は、 パネルメーカ様、システムメーカ様へシステムの部品の一部として納入しており、当社から直接の小売り販売は行っておりません。 ご購入については、パネルメーカ様、システムメーカ様の販売店様にお問い合わせをお願いいたし... 詳細表示

    • No:5
    • 公開日時:2015/11/05 14:05
    • 更新日時:2025/04/01 14:39
  • 三相パワーコンディショナの待機電力を教えてください。

    夜間など太陽光パネルからの直流入力が無い場合の系統からの消費電力(待機電力)は、以下のとおりです。 シリーズ 形式 待機電力 有効電力 皮相電力 三相 屋内外 CEPT-P3A CEPT-P3AT2025B 一般タイプ 1W以下 ― CEPT... 詳細表示

    • No:1192
    • 公開日時:2016/06/30 13:21
    • 更新日時:2023/08/31 10:15
  • 省令改正による新たな出力制御ルールに対応していますか?

    対応しています。 出力制御対応パワーコンディショナと出力制御ユニット(当社のモニタリング機器)を併せてご利用いただくと、出力制御ルールへの対応が可能になります。 当社の省令改正(出力制御ルール)への対応についてはこちらをご覧ください。 当社の出力制御対応製品はこちらのご質問をご覧ください。 詳細表示

    • No:17
    • 公開日時:2015/11/05 15:39
    • 更新日時:2023/01/19 16:00
  • 運転可能電圧範囲にある「定格出力範囲」とは何ですか?

    三相パワーコンディショナKPTシリーズが定格容量で出力できる入力電圧の範囲です。 定格出力範囲外では出力が減少しますが、運転は可能です。 シリーズ 形式 運転可能電圧範囲(定格出力範囲) 定格容量 三相 屋外仕様 KPTシリーズ KPT-A99 / KPT-A99-E ... 詳細表示

    • No:1170
    • 公開日時:2016/06/15 13:36
    • 更新日時:2023/01/18 11:23
  • 接続箱あり/なし兼用とは?どうやって設定すればいいですか?

    三相パワーコンディショナKPTシリーズは、接続箱不要の複数回路入力と、外付けの接続箱を接続する1回路入力の両方に対応しています。 接続箱機能あり:1~7回路入力(1回路あたりDC13Aまで、合計DC63Aまで) ※重塩害配線口プレート(別売品)を使用した場合は最大6回路となります。 接続箱機能なし:1回... 詳細表示

    • No:1156
    • 公開日時:2016/06/15 13:34
    • 更新日時:2023/03/24 17:19
  • 風力発電、水力発電用のパワーコンディショナはありますか?

    当社パワーコンディショナはすべて太陽光発電用です。 風力発電、水力発電には対応していません。 詳細表示

    • No:293
    • 公開日時:2016/02/02 10:32
    • 更新日時:2020/10/26 15:05
  • エナジーインテリジェントゲートウェイと三相KPTシリーズで表示されるエラーコードが異なります。

    エナジーインテリジェントゲートウェイKP-MU1Fシリーズに表示されるエラーコードと 三相パワーコンディショナKPTシリーズに表示される警報は、表示が異なります。 異常ではありません。 エナジーインテリジェントゲートウェイと三相パワーコンディショナKPTシリーズのエラー表示の違いについては、 こちらの... 詳細表示

    • No:1264
    • 公開日時:2016/06/30 17:15
    • 更新日時:2023/03/24 17:20

53件中 41 - 50 件を表示

※系統連系申請は、パワーコンディショナのソフトバージョンに合ったJET認証証明書で申請をお願いします。
※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。