エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト

ID検索

『 設置 』 内のご質問

27件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 三相KPTシリーズに操作表示ユニットを接続して使うことはできますか?

    三相パワーコンディショナKPTシリーズに操作表示ユニットKP-SW1を接続することはできません。 詳細表示

    • No:1162
    • 公開日時:2016/06/15 13:14
    • 更新日時:2023/01/24 15:43
  • 三相KPTシリーズに接続できるモニタリング機器はありますか?

    エナジーインテリジェントゲートウェイ産業向けPV用KP-MU1Fシリーズが対応しています。 三相パワーコンディショナKPTシリーズを最大12台まで接続することができます。 KP-MU1Fシリーズの詳細はこちらの製品情報をご覧ください。 ※住宅向けPV用KP-MU1Pシリーズは接続できませんので、ご注意く... 詳細表示

    • No:1155
    • 公開日時:2016/06/15 13:11
    • 更新日時:2023/01/24 15:43
  • 三相パワーコンディショナは住宅に設置できますか?

    三相パワーコンディショナKPTシリーズは、野立てや工場・公共施設などへの設置を目的としたパワーコンディショナです。 騒音規制のある住宅街などへの設置は推奨していません。 詳細表示

    • No:1160
    • 公開日時:2016/06/15 13:06
    • 更新日時:2019/11/28 11:54
  • パワーコンディショナの周波数(50Hz/60Hz)を切り替える方法を教えてください。

    系統連系後、設置する地域の系統周波数を自動認識するため、50Hz⇔60Hzの切り替え操作は特に必要ありません。 【ソーラーパワーコンディショナ 単相全シリーズ、蓄電システム 全シリーズ】 工場出荷時は60Hzです。 設置する地域の周波数が50Hzの場合は、太陽光発電用ブレーカ(または蓄電システム用ブレー... 詳細表示

    • No:6489
    • 公開日時:2018/05/22 16:38
    • 更新日時:2023/01/25 14:05
  • 三相パワーコンディショナはどの結線方式に対応していますか?

    CEPT-P3A 下図のとおり、S相接地方式に対応しています。 低漏洩電流のため、絶縁トランスなしで既存の高圧受電設備に直接接続することができます。 ※灯動一体型のトランスでは利用できません。設備状況によっては絶縁トランスが必要となる場合があります。 三相200V 級(202V/210V/220V/... 詳細表示

    • No:1154
    • 公開日時:2016/06/15 13:04
    • 更新日時:2024/10/01 16:52
  • 直射日光が当たる場所に設置してもいいですか?

    直射日光が当たりにくい場所に設置してください。 詳細表示

    • No:83
    • 公開日時:2015/11/11 10:15
    • 更新日時:2023/06/27 09:41
  • 運転信号や故障信号を出力することはできますか?

    以下の形式では可能です。 パワーコンディショナの運転状況などの情報を外部機器に出力する機能を備えており、無電圧接点で信号を出力できます。 シリーズ 形式 端子部形状 入力/出力部 単相 屋内 KPKシリーズ KPK2 KP40K2-P-A / KP55K2-P... 詳細表示

    • No:519
    • 公開日時:2016/03/04 17:10
    • 更新日時:2023/12/14 09:43
  • ゲートウェイに接続できるパワーコンディショナを教えてください。

    以下のとおりです(2024年5月現在) 太陽光発電システム:太陽光発電システム用ゲートウェイ 余剰売電三相システム:三相システム用ゲートウェイ V2Xシステム:V2Xシステム用ゲートウェイ 蓄電システム:蓄電システム用ゲートウェイ 【太陽光発電システム:太陽光発電システム用ゲートウェイ】... 詳細表示

    • No:9359
    • 公開日時:2020/07/08 17:29
    • 更新日時:2024/09/12 14:52
  • マルチ入力方式(マルチストリング)ですか?

    下表のとおりです。形式により異なります。 【太陽光発電システム(ソーラーパワーコンディショナ)】 シリーズ 写真 マルチ入力方式 単相 屋内 KPKシリーズ × 単相 屋外 KPRシリーズ KPR-A 〇 KPR 〇 単相 屋外 KPMシ... 詳細表示

    • No:16
    • 公開日時:2017/04/19 10:43
    • 更新日時:2024/11/14 10:03
  • 復電時にパワーコンディショナを手動復帰させることはできますか?

    以下の形式では、停電が復旧したときのパワーコンディショナの復帰方法を手動復帰に設定することができます。 復帰方法の初期値は「300秒後に自動復帰」です。 手動復帰にする場合は、施工マニュアルをご確認のうえ、整定値「HLD(投入遅延時間)」を設定変更してください。 【太陽光発電システム(ソーラーパワーコン... 詳細表示

    • No:298
    • 公開日時:2017/01/12 10:00
    • 更新日時:2025/04/21 14:01

27件中 1 - 10 件を表示

※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。