エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

ID検索

ハイブリッド蓄電システムKP55S/KP48S2(販売終了)

『 ハイブリッド蓄電システムKP55S/KP48S2(販売終了) 』 内のご質問

90件中 11 - 20 件を表示

2 / 9ページ
  • 直流入力範囲(太陽光パネルの入力範囲)を教えてください。

    ▼以下の選択肢より選んでください。 ・表内で青色の値が直流入力範囲にあたります。 ・直流入力範囲から太陽光パネルの接続可能容量を計算する方法はこちらのご質問をご覧ください。 詳細表示

    • No:9644
    • 公開日時:2020/10/23 13:16
    • ウィザードご質問
  • 施工動画はありますか?

    【安全上のご注意】 設置及び配線作業を行う場合は、電気工事士の資格が必要です。 経験を有しておらず専門の知識がない方は、作業を行わないでください。 一部製品については施工動画をご用意しています。 下図のQRコードまたはこちらの再生リストより動画をご覧ください。 ▼または以下より選... 詳細表示

    • No:6989
    • 公開日時:2020/05/28 16:22
    • ウィザードご質問
  • 系統連系申請資料、JET認証証明書がほしい。

    いずれもこちらよりダウンロードしてお使いください。 ※一部の販売終了製品のJET認証証明書の写しは、こちらのダウンロードサイトにご用意しています。  ダウンロードサイトのご利用にはユーザ登録(無料)が必要です。ユーザ登録方法はこちらのご質問をご覧ください。 <ご注意> ・系統連系申請資料(記入例) ... 詳細表示

    • No:8
    • 公開日時:2015/11/05 14:09
    • 更新日時:2023/06/27 09:51
  • 屋外設置ですか?屋内設置ですか?

    ▼以下より選んでください。 詳細表示

    • No:9601
    • 公開日時:2020/10/23 13:16
    • ウィザードご質問

  • 保証はどうなっていますか?

    当社のソーラーパワーコンディショナと蓄電システムは10年間または15年間の長期保証付きです。 V2Xシステムは10年間の長期保証付きです。 万一故障や不具合があった場合でも全国140拠点のサポートネットワークでお客様の元へ迅速に駆け付けます。 (2024年9月現在) 保証期間や条件の詳細は、こちら... 詳細表示

    • No:7
    • 公開日時:2015/11/05 14:08
    • 更新日時:2025/10/14 11:39
  • 出力制御に対応している製品を教えてください。

    省令改正による新たな出力制御ルールに対応するには、「PCS(広義)【出力制御機能付PCS】」が必要です。 「PCS(広義)【出力制御機能付PCS】」は、「PCS(狭義)」と「出力制御ユニット(出力制御機器)」で構成されます。 当社製品では以下にあたります。 ・PCS(狭義):出力制御対応パワーコンディショナ... 詳細表示

    • No:305
    • 公開日時:2017/01/12 10:00
    • 更新日時:2025/04/11 17:51
  • 自立運転の最大出力値を教えてください。

    当社製品の自立出力値は以下のとおりです。 太陽光発電システム(ソーラーパワーコンディショナ) V2Xシステム、蓄電システム 【共通のご注意】 停電用コンセント、特定負荷用分電盤、特定負荷用コンセント(自立運転出力)には、 突然停止しても安全性に問題がない電気製品を接続してください。次の機器は... 詳細表示

    • No:22
    • 公開日時:2015/11/05 15:54
    • 更新日時:2025/04/16 10:21
  • パネル構成について教えてください。太陽光パネル(アレイ)は何kWまで接続できますか?

    当社パワーコンディショナは、直流入力の範囲内(*)であれば、パネル構成と容量に制限はありません。 パワーコンディショナの定格容量よりも多くのパネルを設置する過積載接続も可能です。 最適なパネル構成については、太陽光パネルのご購入先もしくはシステムメーカ様にご相談ください。 (*)当社パワーコンディシ... 詳細表示

    • No:23
    • 公開日時:2015/11/05 16:03
    • 更新日時:2023/01/12 17:26
  • パワーコンディショナの表示部に「OFF」が表示されています。/運転ランプが消灯しています。/運転ランプが点灯と消灯を繰り返します。

    ・パワーコンディショナの運転スイッチまたは運転許可スイッチがオフになっているため、運転を停止しています。 ・モニタリング機器でパワーコンディショナの運転停止操作がされており、運転を停止しています。 ▼復帰方法は以下より製品を選んでください。 操作方法の詳細は、こちらより取扱説明書をダウンロードし... 詳細表示

    • No:6088
    • 公開日時:2018/02/28 11:45
    • ウィザードご質問
  • 特定負荷用分電盤、全負荷用分電盤があると何ができますか?

    特定負荷用分電盤または全負荷用分電盤を使うと、停電しても自動で電気製品が使えるようになります。 ※無停電電源装置(UPS)ではありません。切替動作時に瞬断が発生します。 ・特定負荷用分電盤 停電時は特定負荷用分電盤にあらかじめ接続しておいた電気製品(特定負荷)のみ使えます。 接続できる電気製品... 詳細表示

    • No:7629
    • 公開日時:2019/07/01 12:34
    • ウィザードご質問

90件中 11 - 20 件を表示

※系統連系申請は、パワーコンディショナのソフトバージョンに合ったJET認証証明書で申請をお願いします。
※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。