【安全上のご注意】 1.設置及び配線作業を行う場合は、電気工事士の資格が必要です。 経験を有しておらず専門の知識がない方は、作業を行わないでください。 2.保守・点検の作業は、本装置の保守・点検に習熟し内在する危険を理解されている方が行ってください。 ▼以下よりお使い... 詳細表示
ハイブリッド蓄電システムの追加や太陽光発電システムの併設はできますか?
以下のとおりです。シリーズ、バージョンにより併設の可否が異なります。 【KP55Sシリーズ、KP48S2シリーズ(V2以降)】 ・ハイブリッド蓄電システムを追加できます。 KP55Sシリーズを2台まで、またはKP48S2シリーズを2台まで併設することができます。 ・太陽光発電システムを併設できま... 詳細表示
復電時にパワーコンディショナを手動復帰させることはできますか?
以下の形式では、停電が復旧したときのパワーコンディショナの復帰方法を手動復帰に設定することができます。 シリーズ 形式 単相 屋内仕様 KPKシリーズ KPK-A KPK-A30 / KPK-A40 / KPK-A55 KPK2 KP30K2-A ... 詳細表示
ソフトウェアバージョンの確認方法は、以下よりお使いの製品を選びご覧ください。 ゲートウェイ エナジーインテリジェント ゲートウェイ 【ゲートウェイ】 遠隔モニタリングサービスまたはゲートウェイ本体でソフトウェアバージョンの確認ができます。 ... 詳細表示
蓄電システムは蓄電池ユニットやパワーコンディショナだけ増設できますか?
当社の蓄電システムを増設する場合はシステム単位で追加してください。 蓄電池ユニットを単品で追加して蓄電容量を増やしたり、 PVユニットやハイブリッドパワーコンディショナなど発電機能のある機器を単品で追加して発電容量を増やすことはできません。 (例)マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ ハイブ... 詳細表示
▼以下よりご検討の蓄電システムをお選びください。 詳細表示
一部のパワーコンディショナと蓄電システムは施工動画をご用意しています。 下図のQRコードまたはこちらの再生リストより動画をご覧ください。 または以下の選択肢より施工動画をご覧になりたい製品を選んでください。 【安全上のご注意】 1.設置及び配線作業を行う場合は、電気工事士の資格が必... 詳細表示
パワーコンディショナの周波数(50Hz/60Hz)を切り替える方法を教えてください。
系統連系後、設置する地域の系統周波数を自動認識するため、50Hz⇔60Hzの切り替え操作は特に必要ありません。 【ソーラーパワーコンディショナ 単相 全シリーズ、蓄電システム 全シリーズ】 工場出荷時は60Hzです。 設置する地域の周波数が50Hzの場合は、太陽光発電用ブレーカ(または蓄電システム用ブレ... 詳細表示
以下の選択肢より設置するシステムをお選びください。 詳細表示
直射日光が当たりにくい場所に設置してください。 詳細表示
37件中 21 - 30 件を表示