エネルギー

TOP
ソリューション
ソリューションTOP
製品情報
製品情報TOP
ダウンロード
ダウンロードTOP 製品情報ダウンロード
信頼のオムロン
事業コンセプト オムロンエネルギー事業の歴史 太陽光発電実証施設 エンジニアリングサービス AICOT
補助金・お役立ち情報
補助金・お役立ち情報TOP
サポート
よくあるご質問 お問い合わせ 安心してお使いいただくために
関連リンク
環境関連商品保証登録サイト 遠隔モニタリングサービスアカウント登録サイト 遠隔モニタリングサービスモニタリングサイト

ID検索

『 設置 』 内のご質問

39件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 完全自家消費はできますか?

    ■「完全自家消費」とは 太陽光発電で作った電気を使うことを「自家消費」と言います。 これまでの余剰電力買取制度では、使いきれない太陽光発電を電力会社へ売っていましたが、 「完全自家消費」では電力会社に一切売らず(逆潮流なし)、100%自家消費します。 オムロンの完全自家消費対応は以下のとおりです。... 詳細表示

    • No:110
    • 公開日時:2020/05/15 10:34
    • 更新日時:2025/03/05 17:03
  • 出力制御設定の設定方法を教えてください。

    【出力制御対応のシステム構成例(イメージ図)】 出力制御の運用が開始される電力管内では、出力制御ユニット(モニタリング機器)に出力制御設定が必要です。  設定方法  出力制御設定の設定方法は「施工・保守 補足説明書(出力制御編)」に掲載していますので、 こちらのダウンロードサイトよりダウンロードし... 詳細表示

    • No:7469
    • 公開日時:2019/03/27 17:59
    • 更新日時:2025/09/09 10:59
  • ユニットNo.の設定方法を教えてください。

    【安全上のご注意】 設置及び配線作業を行う場合は、電気工事士の資格が必要です。 経験を有しておらず専門の知識がない方は、作業を行わないでください。 保守・点検の作業は、本装置の保守・点検に習熟し内在する危険を理解されている方が行ってください。 ▼以下より製品を選んでください。 詳細表示

    • No:6428
    • 公開日時:2020/11/18 10:19
    • ウィザードご質問
  • マルチ入力方式(マルチストリング)ですか?

    下表のとおりです。形式により異なります。 【太陽光発電システム(ソーラーパワーコンディショナ)】 シリーズ 写真 マルチ入力方式 単相 屋内 KPKシリーズ × 単相 屋外 KPRシリーズ KPR-A 〇 KPR 〇 単相 屋外 KPMシ... 詳細表示

    • No:16
    • 公開日時:2017/04/19 10:43
    • 更新日時:2024/11/14 10:03
  • 蓄電システムはエネファームやエコウィルに併設できますか?

    【マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ】 エネファームやエコウィルなどの小形コージェネレーションと接続する場合は、 総合的な保護性能および両システムの安定した稼働を確認してください。 小形コージェネレーションとの接続可否については、ご購入先にお問い合わせください。 【ハイブリッ... 詳細表示

    • No:1146
    • 公開日時:2016/05/19 09:30
    • 更新日時:2025/09/12 10:27
  • 蓄電池ユニットは防水仕様ですか?

    以下のとおりです。 <屋内設置用> 防水仕様ではありません。 故意に水をかけたりぬらしたりしないでください。感電・発煙・発火・火災などのおそれがあります。 フレキシブル蓄電システム KPAC-Bシリーズ KP-BU42-A ハイブリッド蓄電システム KP55Sシリーズ フレキシブル蓄電シス... 詳細表示

    • No:332
    • 公開日時:2016/02/09 13:08
    • 更新日時:2025/03/26 16:08
  • ハイブリッド蓄電システムの追加や太陽光発電システムの併設はできますか?

    以下のとおりです。シリーズ、バージョンにより併設の可否が異なります。 【KP55Sシリーズ、KP48S2シリーズ(V2以降)】 ・ハイブリッド蓄電システムを追加できます。  KP55Sシリーズを2台まで、またはKP48S2シリーズを2台まで併設することができます。 ・太陽光発電システムを併設できま... 詳細表示

    • No:1130
    • 公開日時:2017/04/19 11:00
    • 更新日時:2023/03/24 17:18
  • V2Xシステム、蓄電システムはどんなブレーカを選べばいいですか?

    ▼以下の選択肢より選んでください。 詳細表示

    • No:9617
    • 公開日時:2020/10/27 09:12
    • ウィザードご質問
  • 蓄電システムは蓄電池ユニットやパワーコンディショナだけ増設できますか?

    当社の蓄電システムを増設する場合はシステム単位で追加してください。 蓄電池ユニットを単品で追加して蓄電容量を増やしたり、PVユニットやハイブリッドパワーコンディショナなど発電機能のある機器を単品で追加して発電容量を増やすことはできません。 (例)マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ ハイブリッ... 詳細表示

    • No:133
    • 公開日時:2015/11/12 11:02
    • 更新日時:2023/01/19 17:12
  • 蓄電池ユニットの上にものを置いてもいいですか?

    上面や周囲にものを置かないでください。 発煙・発火・火災や性能劣化のおそれがあります。 詳細表示

    • No:335
    • 公開日時:2016/02/09 14:16
    • 更新日時:2020/11/30 12:21

39件中 21 - 30 件を表示

※系統連系申請は、パワーコンディショナのソフトバージョンに合ったJET認証証明書で申請をお願いします。
※各ご質問に記載されている各種名称、会社名、商品名などは、各社の登録商標または商標です。